1人ディズニーデビューしてみたいけど、変な目で見られないかや、楽しめるか心配に思っている方は多いのではないでしょうか。
特にアトラクションや、アトラクションの待ち時間は1人だと楽しめるか不安になりますよね?
かく言う私も初めての1人ディズニーの時はそのような気持ちになっていました。
そこで今回は1人ディズニーを100回以上経験している私が、1人ディズニーでも楽しめるアトラクションや、待ち時間の過ごし方について徹底解説していきたいと思います。
ぜひ1人ディズニーデビューしたいと思っているそこの「あなた」はチェックしてみてくださいね♡
1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴とは?

ディズニーイコール大勢で行ったほうが楽しい場所みたいな雰囲気があり、アトラクションも1人では楽しめないのでは?と思われがちです。
ですがディズニーランド、ディズニーシーそれぞれには、1人ディズニーでも十分楽しめるアトラクションが多数あります。
とはいえ初めての1人ディズニーだと未知過ぎて、変な目で見られないかや、待ち時間の心配などがあり、楽しめるか不安な気持ちになってしまう方が多いと思われます。
そこで下記では、この不安を解消する為に事前に1人ディズニーでも楽しめるアトラクションの特徴について、私の経験を踏まえてまとめてみました。
下記の1人でも楽しめるアトラクションの特徴を参考にしながら、乗るアトラクションを決めてみると1人ディズニーを満喫できるかもしれません。
シングルライダー対象アトラクション

ディズニーランド、ディズニーシーのアトラクションには、1人ディズニーに優しいシングルライダーというものを実施しているアトラクションがあります。
このシングルライダーというシステムは、簡単に言うと空席ができたところに、1人で来ている方を優先的に案内してくれるといった内容のものになります。
その為、あまり待つことなく人気アトラクションに乗れてしまうという魅力があり、1人ディズニーの方にとって、とても嬉しいサービスではないでしょうか。
とはいえ全てのアトラクションが対象なのでは無く、実施しているアトラクションは、ディズニーランドだとスプラッシュ・マウンテンやビッグサンダーマウンテンなどの人気アトラクションで実施しており、ディズニーシーでは、インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮、レイジングスピリッツになります。
これらの人気アトラクションが、1人だとだいたい20分前後の待ち時間で乗れてしまいます。
※実施していないときもあるので、当日アトラクションの入り口のキャストの方に確認してください。
ライドを1人で占領できるアトラクション

シングルライダー対象のアトラクションに続いて、ライドを1人で占領できるアトラクションも1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴になります。
ディズニーのアトラクションは、ライドを1人で占領できるタイプとそうでないタイプで分かれています。
1人で占領できるタイプのアトラクションだと、人目を気にせず楽しむことができます。
ディズニーランドだとバズライトイヤーや、ホーンテッドマンション、ピーターパン空の旅などがあり、ディズニーシーだとアクアトピアや、トイ・ストーリー・マニアなどがあります。
シアタータイプのアトラクション

1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴の最後は、シアタータイプのアトラクションになります。
シアタータイプのアトラクションは人数の確認をされることなく、またあまり待ち時間も無く楽しむことができることから、1人ディズニーの方でも人目を気にせず楽しむことができるアトラクションです。
ディズニーランド、ディズニーシー共にシアタータイプのアトラクションは、いくつかあるのでおすすめです。
1人ディズニーで楽しめるアトラクション21選!

上記では、1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴について解説させていただきましたが、この特徴を踏まえて、私自身1人でも楽しめたと感じたアトラクションを「ディズニーランド編」と「ディズニーシー編」でまとめてみました。
1人ディズニーする予定のパークのアトラクションを、ぜひチェックしてみてくださいね!
ディズニーランド編

ここでは、1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴に当てはまり、更に私自身が1人ディズニーランドで楽しめたアトラクションをご紹介していきます。
①スプラッシュ・マウンテン

スプラッシュ・マウンテンは、ディズニーランドのシングルライダー対象アトラクションになります。
人気アトラクションでありながらも、シングルライダー対象アトラクションである為、長時間並ばずに楽しむことができてしまいます。
②ビッグサンダー・マウンテン

ビッグサンダー・マウンテンもスプラッシュ同様にシングルライダー対象アトラクションです。
このアトラクションも通常であれば長時間並ぶ必要があるアトラクションですが、シングルライダーを利用するれば長時間並ばずに楽しむことができるので、1人ディズニーする際におすすめのアトラクションです。
③蒸気船マークトウェイン号

蒸気船マークトウェイン号は大人数が乗車するアトラクションである為、1人で乗っていても人目を気にせず楽しむことができるアトラクションになります。
特に夜の時間帯に乗ると、より人目を気にせず楽しむことができますし、何よりライトアップされた夜の蒸気船はロマンチックで素敵ですよ!
④ミッキーのフィルハーマジック

ミッキーのフィルハーマジックは、1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴であるシアタータイプのアトラクションになります。
シアタータイプのアトラクションである為、人数を確認されることも無く、また1人で来ていることも気にせず楽しむことができるので、1人ディズニー初心者の方におすすめです。
⑤ホーンテッドマンション

ホーンテッドマンションは、1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴であるライドを1人で占領できるアトラクションになります。
その為、1人ディズニーの際でも気軽に楽しむことができるアトラクションです。
ただし人気アトラクションである為、土日や祝日の場合は長時間の待ち時間が発生する場合があるので、待ち時間と相談してからの乗車がおすすめです。
⑥カントリーベア・シアター

カントリーベア・シアターもミッキーのフィルハーマジックの様に、シアタータイプのアトラクションになります。
その為、人数を確認されること無く、また場内は暗いことから1人で来ていることも気にならないアトラクションです。
待ち時間も無く楽しめるのもおすすめポイント!
⑦ピーターパン空の旅

ピーターパン空の旅は、バズライトイヤー、ホーンテッドマンションと同様に、1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴であるライドを1人で占領できるアトラクションになります。
待ち時間もそれほど長くなることは無い為、1人ディズニーの際に乗りやすいアトラクションです。
夜の時間帯は特に空いているので狙い目です。
⑧ロジャーラビットのカートゥーンスピン

ロジャーラビットのカートゥーンスピンもライドを1人で占領できるアトラクションの1つです。
こちらのアトラクションは土日、祝日でも比較的並ばず乗ることができるので、1人ディズニーの際に気軽に楽しむことができるアトラクションです。
ピーターパン空の旅同様に夜の時間帯は特に空いているので狙い目です。
⑨モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!

モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!も、ライドを1人で占領できるアトラクションの1つです。
ですが、ディズニーランドの中ではかなり人気の高いアトラクションである為、長時間の待ち時間が必要になってくるかもしれません。
モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!を1人ディズニーで乗りたいと思っている方は、ファストパスを取得するのが良いかもしれません。
⑩スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューは、シアタータイプのアトラクションになります。
その為1人ディズニーをしていても、あまり気にすること無く楽しめるアトラクションです。
待ち時間も土日や祝日でも、そこまで混雑していないのもおすすめポイントです。
⑪カリブの海賊

カリブの海賊は相席になってしまうアトラクションではありますが、アトラクション内が暗い為、1人でも比較的人目を気にせず楽しめるアトラクションです。
土日や祝日であっても5分〜10分で乗れるのも魅力的なポイントです。
私は毎回1人ディズニーする時に乗っています笑
⑫ウエスタンリバー鉄道

ウエスタンリバー鉄道も相席になってしまうアトラクションではありますが、席が広々しているのでそこまで気にならないアトラクションだと私は思っています。
特に昼間より夜の時間帯に乗ったほうが、より人目を気にせず楽しめるかもしれません。
ディズニーシー編

ここでは、1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴に当てはまり、更に私自身が1人ディズニーシーで楽しめたアトラクションをご紹介していきます。
①インディ・ジョーンズ・アドベンチャークリスタルスカルの魔宮

インディ・ジョーンズ・アドベンチャーは、ディズニーシーのシングルライダー対象アトラクションになります。
ソアリンファンタスティックフライトがオープンしてからも、ディズニーシーでは人気の高いアトラクションになりますが、シングルライダー対象である為、1人ディズニーであれば待ち時間20分前後で乗車することができてしまいます。
②レイジングスピリッツ

インディ・ジョーンズ・アドベンチャーと同様に、レイジングスピリッツもディズニーシーのシングルライダー対象アトラクションになります。
レイジングスピリッツも絶叫系アトラクションとして、ディズニーシーでは人気の高いアトラクションではありますが、1人ディズニーであれば待ち時間20分前後で乗車することができます。
レイジングスピリッツの近くには、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーもある為、セットで乗るのがおすすめです。
③マジックランプシアター

マジックランプシアターは1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴である、シアタータイプのアトラクションになります。
シアタータイプのアトラクションである為、雨の日でも楽しめるのもおすすめポイント!
④アクアトピア

アクアトピアは1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴である、ライドを1人で占領できるアトラクションの1つです。
また、そこまで待ち時間も無く乗れるアトラクションである為、1人ディズニーの際でも退屈すること無く乗ることができるアトラクションです。
ただし、屋外のアトラクションで水がかかるアトラクションである為、秋冬は少し寒いかもしれません。
⑤トイ・ストーリー・マニア!

トイ・ストーリー・マニア!も1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴である、ライドを1人で占領できるアトラクションの1つです。
ソアリンがオープンしてからも、未だ人気が衰えないアトラクションである為、午前中にファストパスを取得するか、長時間の待ち時間が必要になってきてしまいますが、1人でも十分楽しめるアトラクションなのでおすすめです。
⑥ニモ&フレンズ・シーライダー

ニモ&フレンズ・シーライダーは1人ディズニーで楽しめるアトラクションの特徴である、シアタータイプのアトラクションになります。
1人で来ていることが分かりにくく、また待ち時間もそこまで長いわけでは無いため1人でも人目を気にせず楽しめます。
⑦ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

ディズニーシー・トランジットスチーマーラインは、相席になるアトラクションではありますが、広いディズニーシーを効率よく回るのにとても便利なアトラクションです。
このスチーマーラインは、ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントとロストリバーデルタの2箇所から運行しており、行きたいエリアに合わせて乗車するのがおすすめです。
⑧タワー・オブ・テラー

タワー・オブ・テラーも相席になるアトラクションではありますが、1人でも十分楽しめるアトラクションだと私自身体験して感じたので、楽しめるアトラクションとして選びました。
ただし、スタンバイだと待ち時間が長くなってしまうアトラクションである為、1人で体験してみたいと感じた方は、ファストパスの取得をして乗るか、待ち時間の少なくなる夜の時間帯を狙って乗車するのがおすすめです。
⑨ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイも、ディズニーシー・トランジットスチーマーラインと同様に広いディズニーシーを効率よく回るのにとても便利なアトラクションです。
相席になりますが、ポートディスカバリーとアメリカンウォーターフロントの移動をする際は利用してみることをおすすめします。
1人ディズニーでのアトラクションは寂しい?

そもそも1人ディズニーでアトラクションって寂しいのか?と、これからしようと考えている人は特に気になることかと思いますが、私の経験上の事を言うとあまり寂しさを感じません。
むしろ1人であれば好きなタイミングで、自分のペースでアトラクションを楽しむことができるというメリットがあります。
1人でのアトラクションの待ち時間の過ごし方

上記では、1人ディズニーで楽しめるアトラクションについてご紹介させていただきましたが、1人でのアトラクションの待ち時間の過ごし方についても知っておきたい方は多いのではないでしょうか?
というのもディズニーのアトラクションは、どのアトラクションであっても待ち時間は必ずついてくる為、退屈しないように工夫をするのが1人ディズニーを楽しむポイントとなってきます。
そこで下記では私が実際に1人でのアトラクションの待ち時間の過ごし方で、実践していたものを紹介していきます!
You Tubeや動画配信サービスを楽しむ

ポケットWi-Fiやある程度のギガがある方は、1人ディズニーでのアトラクションの待ち時間はYou Tubeや動画配信サービスを楽しむのがかなりおすすめです。
特に動画配信サービスで映画やドラマを見てしまえば、あっという間に待ち時間が過ぎていき1人でも退屈しません。
ディズニーアプリでお土産購入

アトラクションの待ち時間を利用してディズニーリゾートのオンラインで、ディズニーのお土産を購入してしまうのもおすすめです。
お土産購入する時間を短縮できて、なおかつ買ったグッズは自宅に届くので手ぶらで帰れてしまうのもおすすめポイント!
撮影した写真の整理

ショーやパレードで撮影した写真ってあっという間にフォルダーに溜まってしまいますよね?
そこでアトラクションの待ち時間に整理してしまうのがおすすめです。
ゲームや音楽を楽しむ

お気に入りのゲームや好きな音楽を聴いて、待ち時間を退屈せずに過ごすことができます。
1人ディズニーではかなりスマホを使うことが多くなるので、モバイルバッテリーは必須です。
1人ディズニーでもアトラクションは楽しめる!
1人ディズニーでのアトラクションは、一見ハードルが高い様に感じてしまいます。
ですが、楽しめるアトラクションの特徴を知り、更にその中でもより楽しめるアトラクションを知ることで、1人でもディズニーのアトラクションは十分楽しむことができてしまいます。
ぜひ、こちらの記事を参考に1人ディズニーでのアトラクションデビューを果たしてみてください!
コメント