東京ディズニーランドでショーを楽しみながら食事をすることができる【ミッキー&カンパニー】。
そんな魅力満載のミッキー&カンパニーについて「料理メニュー・料金・座席の特徴・所要時間」まで詳しくご紹介します。
ダイヤモンドホースシュー「ミッキー&カンパニー」
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_4119-1.jpg?resize=622%2C409&ssl=1)
ミッキー&カンパニーは、東京ディズニーランドのウエスタンランドエリアにあるプリマハムが提供するミッキーたちのショーを観ながら食事を楽しむことができる完全予約制レストランです。
そのため、ショーレストランを利用する際は、予めインターネットから事前予約(プライオリティ・シーティング)が必要になります。
ミッキー&カンパニーの人気の理由は、食事をしながらショーが観れるのは勿論、テーブル席にミッキーたちが近くに来ることや座席の場所によって見え方が違う所です。
そのため何度も通いたくなる方が多く、リピーターも多いレストランでもあります。
その他にも、ミッキー&カンパニーを利用した方にしか手に入れることのできないバンダナのお土産が貰えるのも人気の理由ではないでしょうか。
ショーの内容もクオリティが高く大人から子供まで楽しめる内容となっています。
ショー上映中は、写真撮影やビデオカメラも使用可能です。
ただし、三脚を使っての撮影はできないので注意が必要です。
ミッキー&カンパニーの基本情報
パークエリア:ウエスタンランド
![地図のイメージ](https://i0.wp.com/media1.tokyodisneyresort.jp/images/adventure/show/81_map_name_1.jpg?w=1186&ssl=1)
タイプ:テーブルサービス
屋内レストランのためショーは雨の日でも実施し
ザ・ダイヤモンドホースシュー提供:プリマハム株式会社
ミッキー&カンパニーの座席別料金表
![ザ・ダイヤモンドホースシューのイメージ1](https://i0.wp.com/media1.tokyodisneyresort.jp/images/adventure/restaurant/122_main_visual_name_1.jpg?w=1186&ssl=1)
ミッキー&カンパニーは、料理はどの席でも同じですが座席によって料金が異なります。
座席の種類には、ステージに近い席から「S席、A席、B席」とありますが、席によって大分見え方が変わってきます。
2019年10月31日迄のミッキー&カンパニーの座席料金表
2019年11月1日からのミッキー&カンパニーの座席料金表
2019年11月からミッキー&カンパニーは値上がりしているので注意が必要です。
ミッキー&カンパニーの座席の特徴
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2343-min.jpg?resize=534%2C420&ssl=1)
ここでは、ミッキー&カンパニーの座席の特徴について詳しく紹介していきます。
「S席、A席、B席」の特徴を知っておくと予約する際の参考になると思います。
また、ミッキー&カンパニーは大まかに「S席、A席、B席」で予約し、実際の席は当日の受付で分かります。
座席:S席
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/o0708042813775580405.jpeg?resize=366%2C411&ssl=1)
ミッキー&カンパニーS席は水色の部分です。
S席の特徴は、他の座席よりもステージに近いことからとても人気の座席でもあり、予約が一番取りにくいと言われています。
特にS席のステージの左右にあるバルコニー席と言われている場所は、出演者はもちろんキャラクター達に沢山絡んでもらえる超レア席!
予約する際にS席がもし空いていたらS席を予約することをおすすめします。
座席:A席
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/o0708042813775580405-1.jpeg?resize=366%2C411&ssl=1)
ミッキー&カンパニーのA席は緑色の部分です。
A席の特徴は、S席の次にステージに近い事と、2階席正面もあることです。
A席でも見えなくは無いですが、1階だと少し見難さを感じるかもしれないです。
逆に2階席正面のA席なら遮るものが無いのでS席並みにショー全体を観ることができるという魅力的な点もあります。
座席:B席
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/o0708042813775580405-2.jpeg?resize=366%2C411&ssl=1)
ミッキー&カンパニーのB席は赤色の部分になります。
B席の特徴は、A席、S席に比べて見えづらく、ステージから距離があるのが特徴です。
特に1階席のB席だと真後ろなのでステージはかなり見え難いかもしれません。
2階席のB席であれば、横から観る形にはなりますが遮るものが無いので1階席よりかは良いかもしれないです。
A席、B席でもミッキー達がテーブルを回ってきてくれるので近くで見れないという事は無いので十分楽しめます。
ミッキー&カンパニーの料理メニュー
![ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ “ミッキー&カンパニー”のイメージ2](https://i0.wp.com/media1.tokyodisneyresort.jp/images/adventure/show/81_main_visual_name_2.jpg?w=1186&ssl=1)
ショーを楽しみながら食事ができるとあってどの様な料理メニューが出るのか気になりますよね!
このミッキー&カンパニーの料理は、ダイヤモンドホースシューのスポンサー【プリマハム】の肉料理を主に味わうことができるメニューとなっています。
また、全体的にボリューム感のある料理メニューとなっているのが特徴的です。
私が利用した際は、以下のメニュー内容でした。
- ウェルカムドリンク:フロンティアパンチ ※ドリンクはフリールフィル
- 前菜:シェフサラダ
- メイン:チキンのチーズロール、骨付きソーセージ、シュリンプ&帆立貝、マッシュポテト、温野菜
- パン
- デザート
詳しくは、下記に料理ごとに紹介しています。
料理:ウェルカムドリンク
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/5d8db0a37f067_1-2-1.jpg?resize=370%2C435&ssl=1)
料理の前にウェルカムドリンクが用意されています。
こちらのウェルカムドリンクは、フロンティアパンチというジュースらしいのですが、上がオレンジ色で下の方が赤紫色と不思議な見た目をしているのが特徴的です。
味は甘酸っぱくお子さんでも飲める感じで美味しかったのが印象に残っています。
料理:前菜
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/5d8db0a37f067_1.jpg?resize=477%2C395&ssl=1)
ミッキー&カンパニー初めのお料理は前菜のシェフサラダになります。
こちらは大きなお皿に人数分のサラダが入っているため、取り分ける必要があります。
酸味の効いたドレッシングとよく和えて食べるのがおすすめです!
料理:パン
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/5d8db0a37f067_1-1.jpg?resize=411%2C330&ssl=1)
お次はパンですが、馬の蹄の形をしたのが特徴的です。
こちらベーグルっぽくかなり噛みごたえのあるパンなので、食べすぎるとデザートまで辿り着くのが女性だときつくなるかもしれません。
料理:メイン
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2340-min.jpg?resize=416%2C416&ssl=1)
ミッキー&カンパニーのメイン料理は、チキンのチーズロール、骨付きソーセージ、シュリンプ&帆立貝、マッシュポテト、温野菜という感じでワンプレートに乗っています。
割とガッツリ目の料理メニューとなっているので男性も大満足なメニューではないでしょうか。
プリマハムが提供とのことあって、チキンのチーズロール、骨付きソーセージは特に美味しかったです。
料理:デザート
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2342-min.jpg?resize=403%2C403&ssl=1)
食後のデザートは、ガッツリとしたメイン料理の食後にぴったりなさっぱりとしたゼリーです。
甘酸っぱくてしつこくなくて美味しかったです。
ただ、飾りで乗っている馬の蹄のチョコレートは正直このゼリーと合わないなと私個人的に感じました。
子供用の料理メニューも有り!
ミッキー&カンパニーは、お子様用の料理メニューもしっかりよういされています。
若干メインメニューが大人と違うだけで、殆ど大人と変わらないメニューになっているのが特徴的です。
ミッキー&カンパニーの所要時間
![](https://i0.wp.com/ririan-disney.net/wp-content/uploads/2019/10/a50c520874c76b11363f4115189f1248-min-2.jpg?resize=589%2C391&ssl=1)
そんな食事をしながらショーが楽しめるミッキー&カンパニーですが、所要時間は約80分(上演時間:約60分)という形になっています。
上映時間が60分と結構びっちりショーを行うので、ミッキー&カンパニーに行く際は事前にお手洗いなどを済ませてから行くことをおすすめします。
後は、食べる時間のペースも考えるとよいかもしれません。
ミッキー&カンパニー実際に利用した感想
ご縁があって中々予約の取れないミッキー&カンパニーに行くことができたのですが、ずばり!ディズニーキャラクターが好きな方なら一度は行くべきレストランだと利用して感じました。
お値段は少々張りますが、それでもショーとあのボリュームたっぷりの料理メニューなら納得します。
中々一般枠では予約が難しいですが、ホテル枠などもあるのでそちらを狙ってみるのもよいかもしれません。
子供&大人も楽しめるミッキー&カンパニーで食事をしよう!
今回は子供から大人まで楽しめる【ミッキー&カンパニー】について「料理メニュー・料金・座席の特徴・所要時間」まで詳しく紹介させて頂きました。
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
これからもどんどん更新していきますので応援していただけると嬉しいです♡
ランキング参加もしてるのでよかったらポチッとお願いしまーす★
コメント