【センターオブジアースとジュラシックパークを比較】浮遊感や落差があるのはどっち?体験者が解説!

スポンサーリンク

※ 当サイトはプロモーションが含まれています

▶閲覧時の注意事項はこちら

東京ディズニーシー
ぴょんたん
ぴょんたん

ディズニーシーのセンターオブジアースとユニバのジュラシックパークってどっちが浮遊感や落差があるんだろう?

りりあん
りりあん

確かにアトラクションの雰囲気も似ているから気になっている方は多いかもね!

というこで今回は、センターオブジアースとジュラシックパークどっちも乗ったことのある管理人が2つを比較しながら、どちらのアトラクションのほうが浮遊感や落差があるのか実体験の感想も合わせて解説していきます。

センター・オブ・ジ・アースに乗ったことがあるけど、ジュラシック・パーク・ザ・ライドは乗ったことがなく今度乗ってみたいと思っている方。

また逆にジュラシック・パーク・ザ・ライドは乗ったことがあるけど、センター・オブ・ジ・アースには乗ったことがなくて乗りたいと思っている方。

どちらも乗ったことがなく、どっちが浮遊感や落差があるのか気になっているアトラクションマニアの方。

などなど、ぜひチェックしてみてね♡

※あくまでも私個人の主観による感想と、捉えていただけますと幸いです。

スポンサーリンク

センターオブジアースとジュラシックパークを比較

センター・オブ・ジ・アースとジュラシック・パーク・ザ・ライド

東京ディズニーシーのアトラクション「センター・オブ・ジ・アース」、ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクション「ジュラシックパーク・ザ・ライド」は、どちらも大きく落下する箇所が1箇所ということもあり、似ているアトラクションとして比較されることも多いです。

特に「浮遊感や怖さ、落差についてどちらのほうがあるの?」と気になっている方がおおいと感じています。

そこでここでは、公式サイトのデータやアトラクションの特徴を元にセンター・オブ・ジ・アースとジュラシックパーク・ザ・ライドを比較していきます。

アトラクションに対する体感は人それぞれであるため、データやアトラクションの特徴を比較することによって、よりどちらのアトラクションの方が浮遊感と落差があるのか想像しやすくなると思われます。

センターオブジアースのスペック

センター・オブ・ジ・アースの内部の様子

引用元:公式サイト

最大傾斜:45度
最高落差:20m
落下速度:約75km/h
落ちる回数:合計1回
身長制限:117cm以上
利用制限について▶公式サイト

ディズニーシーの人気アトラクション「センター・オブ・ジ・アース」は、乗車時間約3分と短い時間の中1回ほど落下するポイントがあります。

ネタバレになってはしまいますが、落下ポイントはアトラクションの終盤となっており、ディズニーシーのシンボル「プロメテウス火山」を時速約75kmで疾走していきます。

最大傾斜は45度で、最高落差は20mとユニバーサルスタジオジャパンにあるジュラシック・パーク・ザ・ライドに比べてやや劣ります、、、

ですが、センター・オブ・ジ・アースの場合は落下する手前の段階から加速を付けて一気に急降下するため体感的には浮遊感が強く、落下している時間は短く感じる方が多いと思われます。

特に細身の方や、身長が低い方はより浮遊感を強く感じやすいと思われます。

また、スピードが出るジェットコースターが苦手な方は怖いと感じる可能性があります。

ジュラシックパークのスペック

ボートに乗って恐竜の世界を探検するゲスト

引用元:公式サイト

最高傾斜:51度
最高落差:約26m
落下速度: 約80㎞/h
落ちる回数:1回
身長制限:122cm以上 
※付き添い者同伴の場合は107cm以上
利用制限について▶公式サイト

ユニバーサルスタジオジャパンの代表的なアトラクション「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」は、乗車時間が約7分間と比較的長く、その間に1回だけ落下するポイントがあります。

ジュラシック・パーク・ザ・ライドはディズニーランドの人気アトラクション「スプラッシュ・マウンテン」ととてもアトラクションの構成が似ており、船に乗りながら比較的ゆっくりとアトラクションを楽しむことができるタイプのものです。

ですが、スプラッシュ・マウンテン同様にアトラクションの後半に1回だけあり、最大傾斜51度で、最高落差は約26mを速度約80㎞で疾走していきます。

センター・オブ・ジ・アースが手前の段階から加速をつけて落下するのに比べて、ジュラシック・パークは、スプラッシュ・マウンテンの様に自然落下していきます。

そのため、浮遊感はもちろん落下している感覚も長く感じる方が多いと思われます。

特に細身の方や、身長が低い方はより浮遊感を強く長く感じやすいと思われます。

スポンサーリンク

センターオブジアースとジュラシックパークどっちが浮遊感を感じる?(体験した感想)

ディズニーシーにあるセンター・オブ・ジ・アースと、ユニバーサルスタジオジャパンにあるジュラシックパーク・ザ・ライドをデータやアトラクションの特徴を元に比較してみると、どちらも浮遊感を感じるアトラクションであり、浮遊感の強さや長さに違いがあることが分かります。

どちらも乗ったことがある筆者の経験上、浮遊感の長さはジュラシック・パークの方が感じますが、浮遊感の強さでいうと、落下する手前の段階から加速を付けて一気に急降下するセンター・オブ・ジ・アースに軍配が上がります。

そのため、より浮遊感を感じるのは私個人的に「センター・オブ・ジ・アース」と感じています。

でも、アトラクション的に怖いと感じるのは浮遊感の長い「ジュラシック・パーク」かなと思っています、、、。

とはいえ、どちらのアトラクションも浮遊感があるため苦手な方にとっては2つのアトラクションは怖いと感じるかもしれませんね。

スポンサーリンク

センターオブジアースとジュラシックパーク落差があるのはどっち?(体験した感想)

センター・オブ・ジ・アースが落差約20mに対して、ジュラシック・パークは約26mもあります。

落下時の落差はデータからみても圧倒的に「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」のほうがありますね。

またどちらも乗ったことのある筆者の体感としても、若干ジュラシック・パークの方が落下している時間が長いと感じました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、どちらも乗ったことのある管理人が、2つを比較しながら実体験の感想も合わせてどちらが浮遊感や落差があるのか解説させていただきました。

どちらもスリルある絶叫系アトラクションではありますが、映画の世界観を楽しめるおすすめのアトラクションです。

「怖いのが苦手だけどチャレンジしてみたい」という方は、事前にアトラクションが元になった作品を見ておくことで、怖さを軽減することができるかもしれませんよ。

コメント