【テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの感想】おすすめメニュー・予約方法を解説!

スポンサーリンク
東京ディズニーシー
ぴょんたん
ぴょんたん

ディズニーシーにあるテディ・ルーズヴェルト・ラウンジが気になっているんだけど、
どんな感じなのかな、、、教えてりりあん!

りりあん
りりあん

利用する前に事前に情報を知っておきたい方は多いよね!

今回は、ディズニーシーでお酒を堪能できる「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」について、実際に利用した筆者が感想も含めて解説していきます。

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジってどんな感じなんだろう?」

「予約方法が知りたい!」

「おすすめメニューは?」

などなど疑問を持たれている方は、ぜひ参考にしてみてください♡

スポンサーリンク

お酒が楽しめる「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」

事前予約(プライオリティ・シーティング対応)
予算:昼夜1,200~
時間制限あり (70分制)

本格的なカクテル、お酒にサンドウィッチなどの軽食やデザートが頂ける「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」。

ディズニーシー内のレストランの中で1番アルコールの種類が豊富であるため、お酒好きには堪らないですよ。

りりあん
りりあん

特にカクテルの種類が豊富で人気があるんだよ

場所は、東京ディズニーシーのテーマポートの1つアメリカンウォーターフロントにある「S.S.コロンビア号」の2階Cデッキにあります。

S.S.コロンビア号内には、3階にS.S.コロンビア・ダイニングルームというレストランも入っているため間違いやすいので注意が必要です。

地図のイメージ

そんなテディ・ルーズヴェルト・ラウンジは、偉大な冒険家であり指導者であったアメリカの大統領「セオドア・ルーズヴェルト」の愛称「テディ」が店名になっており、店内にはテディゆかりの品々が飾られています。

予算は公式サイトには1,200円~2,200円と記載されていますが、お酒と食事、デザートとお酒など組み合わせて注文される場合は、3,000円から4,000円くらいを予算として見積もっておくのがおすすめです。

というのも、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジのお酒は1杯1000円前後し、軽食やパフェなどのデザート類も少しお高めなんです。

お酒を中心に楽しみたい方は特に、予算多めにするのが安心ですよ。

また、利用する際の注意点として、事前予約(プライオリティ・シーティング対応)のレストランでありながらも、70分の時間制限が設けられています。(ラストオーダーは30分前)

サンドウィッチなどの軽食類は、提供されるまでに少し時間がかかるため早めに注文するのがおすすめです。

大人な雰囲気のラウンジであるため「子供連れでも大丈夫なのか」と気になっている方も多いと思われますが、ボックス席やゆったりとしたソファ席もあるので子連れの方でも利用できる環境です。

ただし、店内は静かな環境なので少し気を使ってしまう状況ではあります。

キッズメニューなどはありませんが、ソフトドリンクの用意があるので休憩に利用するのがよいかもしれませんね。

ソフトドリンクなどのメニューに関しては公式サイトのメニューをご確認ください。

店内にはトイレが設けられているので、お子様連れや一人の方も安心です。

店内同様におしゃれな内装で、清掃も行き届いています。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの基本情報

サービスタイプテーブルサービス
座席数110席 
予算昼:1,200~2,200円、夜:1,200~2,200円
提供キリンビール / キリンビバレッジ
※全席禁煙です。
スポンサーリンク

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」の予約方法(プライオリティ・シーティング)

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ、事前予約(プライオリティ・シーティング)対象レストランです。

【プライオリティ・シーティングとは

少ない待ち時間で優先的に席に案内してもらえるサービスです。

あくまでも、少ない待ち時間で優先的に案内してもらえるサービスなだけなので、混雑時間帯は予約をしていても10分程度は待たされることがあります。

りりあん
りりあん

席が空き次第案内される形となるため、予約時間の10分前には受付を済ませておくとスムーズですよ。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの予約は、公式サイトの「オンライン予約・購入サイト」または公式アプリから予約する必要があります。

Tokyo Disney Resort App
Tokyo Disney Resort App
開発元:Oriental Land Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

※電話での受付は行っていないので注意が必要です。

予約受付期間は、希望日の1ヵ月前の10時〜ご利用日前日の20時59分までです。

人気であるため、希望日に予約が取れなかった場合は当日枠やキャンセルを狙ってみましょう!

当日枠の受付期間は、オンラインにて毎日9時(店頭では10時)となっています。

詳しくは公式サイトのプライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)をご確認ください。

りりあん
りりあん

ディズニーレストランの「予約のコツや裏技」は、下記記事に詳しく書いているのでよかったら参考にしてみてくださいね♡

スポンサーリンク

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」は予約なしでも利用可能?

事前予約(プライオリティ・シーティング)対応のレストランではありますが、公式サイトによると席に空席がある場合に限り、予約なしで並んで入店することも可能と記載されていました。

とはいえ、予約している方が優先的に案内されるため、多少の待ち時間が発生することが予想されます。

できれば予約をして入店するのがベストではありますが、人気があるため予約が取りにくい状況です。

「どうしても利用したい」という方は、予約なしで当日並んで入店するのも一つの手かもしれませんね。

スポンサーリンク

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」に誕生日特典はある?

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでは大々的に誕生日特典(サービス)を行っているわけではありません。

ですが、「誕生日シール」を付けていることにキャストの方が気づいてくれれば、お祝いの言葉やちょっとしたサプライズ(デザートにHappy Birthdayと書かれたチョコのプレート)などを飾ってくれる場合もあります。

スポンサーリンク

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」のおすすめメニュー

私がおすすめするテディ・ルーズヴェルト・ラウンジのメニューは、下記のメニューになります。

・パストラミのグラハムサンドウィッチ、フライドポテト添え
・ハウススペシャルティ

(グリルドチキン、ビーフポットパイ、ソーセージ)
・S.S.コロンビアおすすめのワイン(赤)
・季節のパフェ
スペシャルパフェ

上記のメニューのおすすめ理由については下記で詳しくご紹介します。

※価格やメニュー内容は2022年1月時点のものを記載しております。

パストラミのグラハムサンドウィッチ、フライドポテト添えは、サンドウィッチにしては1,320円と少々高めではありますが、味も美味しく食べごたえもあるのでおすすめに選びました。

写真では伝わりにくいかもしれませんが、かなりボリュームがあるので軽食として食べるのであればシェアするのがよいかもしれません。

私も主人とシェアしたのですが、主人も私もかなりお腹いっぱいになりました。

ハウススペシャルティは、お酒のおつまみとして最適な(グリルドチキン、ビーフポットパイ、ソーセージ)がセットになった一品です。

ソーセージは少しピリッとしていてかなりパンチがあり、チキンは皮目がパリッとしていて味付けは塩コショウとシンプルで、ビールやワインとの相性が抜群。

写真の真ん中にあるビーフポットパイは、パイ生地の下に柔らかいお肉の入ったビーフシチューが入っており絶品です。

ビーフポットパイを単品で販売してほしいほど美味しかったので、気になる方はぜひ食べてみてください。

ハウススペシャルティはお酒のおつまみに最適なメニューではありますが、個人的にカクテルに合うおつまみでは無いと感じました。

人によるかもしれませんが、ワインやビール、ウィスキーなどといった甘くないお酒と一緒に頂くのがおすすめですよ。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジは、本格的なカクテルが味わえることで人気がありますが、個人的にワインが好きなのでS.S.コロンビアおすすめのワイン(赤)を頼んでみたのですがこれが正解!!

1杯1,250円と値は張りますが、今まで呑んだワインの中でも一番味のバランスが良く、飲みやすくてとっても美味しくて感動したのでおすすめに選びました。

ワイン好きの方はぜひ、S.S.コロンビアおすすめのワイン(赤)を飲んでみてくだい!

季節のパフェ(スペシャルパフェ)は、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの人気メニューです。

スペシャルパフェを食べるためにテディ・ルーズヴェルト・ラウンジを利用する方も多いんですよ。

人気の秘訣は、テディのパフェは1,750円とお高めではありますが、よくあるかさ増しなどがされておらず、最後までパフェ自体を堪能できるからなんです。

とっても美味しくて満足感のあるパフェなので、ぜひ一度は食べてほしいおすすめメニューです。

りりあん
りりあん

追加料金1,010円を支払えば、コレクタブルグラスを付けることもできますよ♡

「Disney おうちでごはん 東京ディズニーリゾート公式レシピ集」には、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの人気メニュー「季節のパフェ(スペシャルパフェ)」の作り方が掲載されています。

自宅で再現してみるのも面白いですね♡

スポンサーリンク

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」を利用した感想とおすすめ度

※あくまでも私個人の主観による感想と、捉えていただけますと幸いです。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジを利用するのは今回と合わせて2回目でした。

年々人気が増してきており、予約も取りづらいお店ではありますが、雰囲気もよくお酒も美味しく、軽食やデザートもあるので個人的にはお気に入りです。

ただし、ラウンジというのはゆっくりお酒を楽しむ場所として認識している私としては、利用時間70分というのはあまりにも忙しないものと感じてしまいました。

お酒を楽しむにしても、飲むペースにもよると思いますが1杯〜2杯が限度に感じ、軽食やデザートを食べるとなると提供までに時間がかかるため更に忙しなくなります。

混雑気味であるため、回転率を意識するのは仕方のない事かもしれませんが、せめて雰囲気もお酒も楽しむには「2時間は欲しい」と言うのが利用して感じた事です。

おすすめ度 5段階中  ★★★

スポンサーリンク

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」で優雅なひと時を

今回はテディ・ルーズヴェルト・ラウンジについて、実際に利用した筆者が徹底解説させていただきました。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジは「事前予約(プライオリティ・シーティング)対象レストラン」ではありますが、利用時間70分と制限があるため計画的にメニューを頼む必要があります。

とはいえ、雰囲気もよくお酒や軽食、デザート(パフェ)も美味しいラウンジのため、誕生日や記念日はもちろん、デートに利用するのにもとってもおすすめです。

また、一人あたりの予算は3,000円〜4,000円を目処に見積もっておくと、テディ・ルーズヴェルト・ラウンジを十分に堪能できますよ。

東京ディズニーシー
ディズニー愛を発信しているので良かったらフォローお願いします
年パス持ち主婦のお1人様で満喫ディズニー♡

コメント