今度ディズニーデートに行くんだけど、持ち物と服装に困ってて
りりあん、デートに必要な持ち物とおすすめの服装を教えてくれ
もちろんだよ!
待ちに待った彼氏彼女とのディズニーデート、楽しみでワクワクする反面、持ち物や服装はどうしようと、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
何を持っていけばそもそも分からないという方はもちろん、持っていきたいものが有りすぎて持ち物を絞れなくて困っている方もいることでしょう。
また、服装に関してもパートナーの前では常に可愛い、かっこいい自分でいたいから、どんなお洋服を着ていけばよいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、ディズニーデートで持っていくべき持ち物とおすすめの服装について徹底紹介していきます。
ここで紹介している持ち物や服装は、私が主人とディズニーデートをする際に意識しているポイントをまとめた物になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ディズニーデートでの持ち物
デート当日に事前準備を怠ったせいで「忘れ物をしてしまった」となると、これから楽しもうと思っていた気持ちがなんだか一気に下がってしまいますよね。
ここでは、ディズニーデートで持っていくべき必要最低限の持ち物と必需品にプラスしてあると便利な持ち物に加えて、季節ごとにあると便利な持ち物もご紹介していきます。
男女共通で準備すべき持ち物を紹介していますので、ぜひ男性の方も参考にしてみてくださいね。
なんならカップル2人でチェックしてもらってもよいですよ。
男女共に必需品の持ち物
何を持っていけばよいかわからない、持っていきたい物は多いけど荷物が重くなるのは嫌だし厳選したい、でも厳選できないという方に向けて必要最低限の持ち物を私なりにまとめました。
下記の荷物さえ持っていけば男女問わず、ディズニーデートで困ることはまずありませんよ。
パークチケットは入場する際だけでなく、アトラクションのスタンバイパスを取得する際や、ショーの抽選を行う際にも必要になる大切なアイテムです。
現在パークで販売されているチケットは電子タイプが主流となっているため、スマホさえ忘れることが無ければ、入園することができない状況を防ぐことができます。
ただし、スマホの充電が無くなってしまうと、チケットを忘れず持っていても利用することができなくなってしまうため、 常にスマホのバッテリーを確保する必要があります。
朝、自宅を出る時には充電が満タンな状態でも、パークに向かう電車や車の中でゲームや音楽を楽しんだり、調べ物をしていたりしているとあっという間に充電は無くなってしまいますよね。
そんな時に心強いのが「モバイルバッテリー」です。
モバイルバッテリーさえあれば、パークに向かう途中はもちろん、入園後のアトラクションの待ち時間にもガンガンスマホを使うことができます。
パーク入園後は、スタンバイパスの取得やエントリー受付、アトラクションの待ち時間やレストランの営業時間の確認など、様々な場面でスマホ使用する機会があるため、モバイルバッテリーは必ず持っていくようにしましょう。
②あると便利な持ち物
必需品にプラスして、あるとよりディズニーが楽しめる便利な持ち物は以下のものになります。
現在発売されているスマホには、一眼レフやデジカメ、ミラーレスカメラに劣らないほど高機能で高画質なカメラが搭載されているため、必ずしもカメラを持っていく必要はありません。荷物になりますしね。
ですが、キャラクターやショー・パレードのフロートを綺麗に撮影したい方や、パークの景色を高度な技術を使用して本格的に撮影したい方で、一眼レフやミラーレスカメラをお持ちの方はそちらを持っていくことをおすすめします。
やはり本格的なカメラで撮影したパークの風景やキャラクターの写真は、格別に綺麗ですからね。
とはいえ、綺麗な写真撮影はしたいけど、荷物になるのはちょっと、、という方にはスマホのカメラに付けられる「セルカレンズ」が便利です。
セルカレンズは、スマホのカメラにクリップで簡単に取り付けることができるレンズで、コンパクトであるため鞄の中で嵩張ることなく携帯することができます。
セルカレンズと一口に言っても様々な種類がありますが、広角レンズ対応の物であれば背景を広く見せることができるため、シンデレラ城やプロメテウス火山などの背景をバッグに彼氏彼女との自撮りを楽しむことができますよ。
カメラ以外の、レジャーシート、ポップコーンケース、カチューシャ、サイン帳も、もし持っているのであれば、パークを楽しむ上で外せないアイテムばかりなので持っていくことをおすすめします。
もちろん、カメラ以外の物は現地で調達することができるので、彼氏もしくは彼女と一緒にショッピングを楽しみながら購入するのもおすすめです。
③季節ごとにあると便利な持ち物
ディズニーは、夏はとても暑かったり冬は寒かったりと気温の変化が激しい場所です。
季節ごとにあると便利な持ち物も紹介していきます。
夏ディズニーは日差しが強く、大量の汗をかくため脱水症状ならないよう、こまめな水分補給が欠かせません。
ですから、水筒やペットボトル飲料は夏ディズニーでは欠かせない持ち物となります。
もちろん、現地でも飲み物を調達することはできますが、パーク内にある自動販売機やドリンクワゴン、レストランなどで売られているドリンクはやや高めの設定になっています。
さらに、土日祝日であれば飲み物1本購入するのに長蛇の列に並ばなければいけないという状況。
水筒が1本あれば、喉が渇く前に潤すことができたり、列に並ぶ頻度を減らすことや常に冷たい飲み物を飲めたりなど、様々なメリットを得ることができます。
夏は暑く、冬はとても寒いディズニーリゾート。
夜遅くまでディズニーデートをお考えの方は特に防寒対策は欠かせません。
なんせ日中は暖かい日差しが出ていても、真冬の夜は冷え込みますからね。
ホッカイロや手袋、マフラーはもちろん、冬空の下でパレードを鑑賞する予定の方はブランケットも持っていくと寒さから体を守ってくれますよ。
ブランケットはパレードの待ち時間だけでなく、アトラクションの待ち時間の寒さしのぎにも重宝します。足元に巻いたり肩に掛けたりするだけでも、ちょっとした防寒対策になりますよ。
ディズニーデートでおすすめの服装
ディズニーデートはいつものデートよりも、よりお洒落なコーディネートで決めていきたいですよね。
ですが、お洒落さばかりを重視してしまうと、動きにくかったり、歩きづらかったりと様々な場面で支障がでてしまいます。
逆に機能性ばかり重視してしまうと、今度は一気にお洒落さが無くなり、デートコーデとしては微妙になってしまう。
というようにディズニーデートの服を決めるのはとても難しいのですが、これからご紹介するポイントを意識しながらコーディネートをすると、動きやすさもありながら、デートらしいスタイルを作ることができますよ。
カジュアルすぎないきれいめな服装
ディズニーデートでの服装を決める際は、動きやすさを意識しつつもデートらしいキレイめな雰囲気もしっかり演出できるコーディネートを作るのがおすすめです。
いくら1日中歩き回るデートスポットとはいえ、歩きやすさを重視し過ぎる服装は、デートらしさを無くしてしまいますよね。
例えば、男性であれば動きやすいTシャツを着用するのであれば羽織物はジャケットにしてみたいり、ズボンは動きやすさも兼ね備えたストレッチパンツでタイトに決めてみたりするだけでも、カジュアルさの中にキレイめさもしっかり残すことができます。
靴はスニーカーを選ぶにしても、明るすぎないスタイリッシュな色合いの物を選ぶだけでもデートらしさを演出することができます。
もし、男性の方でコーディネートを決められない、自分で決めるのは自信がないという方はプロのスタイリストの方にコーディネートをお願いするのも一つの手です。
デートのコーディネートをランクアップできるスタイルアップ便はこちらから↓
女性の場合は、カジュアルさの中にも女性らしさを演出できるコーディネートを意識しながらお洋服を選んでみましょう。
例えば、Tシャツを着る場合は身体のラインが出るものを選んでみたり、ニットを着るならボトムスはプリーツのスカートやタイトなパンツで決めるだけで、カジュアルの中に女性らしさも演出することができますよ。
靴は一日中歩いても疲れないスニーカーやフラットシューズがおすすめです。
サンダルを履くのであれば、ヒールが低いものを選ぶようにしましょう。
どのようなディズニーデートを計画するかによって服装は大きく変わってくるかと思いますが、動きやすさを重視しながらデートらしさを演出できるコーデを選べば間違いありません。
ディズニーデートは事前準備を念入りに行おう!
今回は、ディズニーデートでの持ち物&おすすめの服装紹介させていただきました。
事前準備を念入りに行うことは、ディズニーデートを成功へと導く大きな鍵となります。
ぜひ、ディズニーデートを楽しい思い出にするためにも、事前準備は念入りに行なっておきましょう!
それではパークでの素敵な1日を!
▶ディズニーデートで喧嘩しないためのコツはこちら
コメント