ディズニーランドで美味しいレストランってどこなの?教えてりりあん!
せっかくのディズニーランドでの食事を失敗したくないよね!
ということで今回は、ディズニーランドに足繁く通っていた筆者が、実際に食べて美味しいと感じたレストランをいくつかご紹介していきます。
今回ご紹介しているレストランは予約不要で、価格も比較的お手頃なレストランを選んでいます。(予算昼夜1,200~2,200円以内)
「安いけど美味しい物が食べたい!」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あくまでも私個人の主観による感想と、捉えていただけますと幸いです。
グレートアメリカン・ワッフルカンパニー

ディズニーランドで、美味しい朝食や昼食を手軽に食べられるレストランを探している方には「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」がとてもおすすめです。
グレートアメリカン・ワッフルカンパニーでは、外はサクサク、中わふわふわの「ミッキー型のワッフル」を堪能することができます。

食感が楽しいワッフルとメープルソースの相性が抜群!
一度食べたらまた食べたくなる逸品ですよ!
食感や味の良さはもちろんですが、とにかく食べるのがもったいないくらい見た目が可愛いため、「インスタ映えするディズニーフード」としても有名です。
な、なんとグレートアメリカン・ワッフルカンパニーをイメージしたクッキーもパークで購入することができます。
現在、グレートアメリカン・ワッフルカンパニーで提供されているメニューはこちら
チャイナボイジャー

アドベンチャーランドにある「チャイナボイジャー」は、ディズニーランドで唯一本格的なラーメンが楽しめるレストランです。
美味しくて、ラーメン一杯がとてもボリュームがあるため、ガッツリ食べたいときに私はよく利用していました。
チャイナボイジャーでは、季節限定で味わえる「ボイジャーセット」と、1年中味わうことができる定番のラーメン、その他サイドメニューをいくつか提供しています。
ラーメンは単品からの注文可能ですが、ドリンクとデザートが付いてくるセットのほうが満足感がありお得ですよ。

男性の方は断然セットのほうがおすすめです!
現在、チャイナボイジャーで提供されているメニューはこちら
ハングリーベア・レストラン

「ハングリーベア・レストラン」では、ほっとする家庭的なカレーライスを楽しむことができます。
提供がハウス食品さんなので、カレーの美味しさは間違いありません。

というか、とても美味しいので何度もリピートしています♡
予約無しで食べられるレストランの多くが洋食系やバーガー系のため、お米好きの方にとって大変貴重なレストランでもあります。
カレーライスの辛さは中辛と甘口の2種類用意されており、量はレギュラーサイズとラージサイズから選ぶことが可能。
辛さだけでなく、量も選べるのは嬉しいポイントですよね!
パーク内では、ハングリーベア・レストランで提供しているカレーをイメージして作られた「レトルトカレー」も発売されていますよ。
現在、ハングリーベア・レストランで提供しているメニューはこちら
グランマ・サラのキッチン

スプラッシュマウンテンの近くにあるレストラン「グランマ・サラのキッチン」では、ふわふわトロトロの美味しいオムライスが食べられるんです。
オムライスのソースは定番のケチャップではなく、クリームソースなど一風変わったソースがかかっています。
メインディッシュのオムライスは単品からの注文可能ですが、セットにするとドリンクと季節のサイドディッシュが付いてくるため満足感がアップします。

お腹いっぱい食べたい方は、セットメニューを頼むのがおすすめだよ!
現在、グランマ・サラのキッチンで提供しているメニューはこちら
プラズマ・レイズ・ダイナー

トゥモローランドにある「プラズマ・レイズ・ダイナー」は、
手軽にサクッと食事を済ませたい!!
だけど、美味しい物をしっかり食べたいという方におすすめのレストランです。
イチオシメニューは、ミッキーの手袋の形をしたバンズが特徴的な「チキンパオ」です。

甘辛ソースがよく絡んだサクサクのチキンとフカフカのバンズが相性抜群!
結構ボリュームがありますが、美味しいのでペロリと食べられちゃいますよ。
現在、プラズマ・レイズ・ダイナーで提供しているメニューはこちら
ディズニーランドで美味しいごはんを食べよう!
今回は、ディズニーランドで私が実際に利用して「安いのに美味しい!」と感じたレストランをいくつかご紹介させていただきました。
グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
チャイナボイジャー
ハングリーベア・レストラン
グランマ・サラのキッチン
プラズマ・レイズ・ダイナー
厳選させていただいたレストランのほとんどが、昼夜の予算がだいたい1,200~2,200円以内とディズニーランドの中ではかなりお手頃です。
※あくまでも個人の感想です。
ちなみに、今回紹介させていただいたレストランで提供されているメニューを、自宅で再現することが叶う「レシピ本」が公式から発売されています。
公式から発売されているレシピ本なので、より再現度が高いものに。
おうちでディズニーご飯を満喫したい方はチェックしてみてくださいね。
コメント