東京ディズニーランドホテル内にあるドリーマーズラウンジは、季節のイベント毎に変わる「アフタヌーンティーセット」が大人気のラウンジです。
ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットは、なぜそれほどにも人気なのでしょうか。
そこで、念願のドリーマーズラウンジの「アフタヌーンティーセット」をようやく体験することができたので、「アフタヌーンティーセット」の魅力を私なりにご紹介していきます。
「ドリーマーズ・ラウンジのアフタヌーンティーセット」の特徴

東京ディズニーランドホテル内にあるドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットには、様々な特徴があります。
ここでは、ドリーマーズラウンジラウンジのアフタヌーンティーセットを利用する際に知っておきたいドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットの特徴についてご説明させて頂きます。
予約必須の人気セット

ドリーマーズラウンジは、予約をせずに利用することもできるラウンジではありますが、このアフタヌーンティーセットに関しては、予約しないと食べることができないらしく。。
1日に提供できる数に限りがあるのと、座席の数がドリーマーズラウンジは少ないからなのでしょうか?
私も何度も何度も予約に挑戦してやっとのことで今回予約をすることができ、行くことができたという感じでした。
ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットの予約は少々根気がいります。
予約当日は並ぶ必要なしで呼ばれる形式!

今回初めてドリーマーズラウンジを利用するという事もあって、当日もシャーウッドガーデンレストランの様に並ぶのかと思い、早めにドリーマーズラウンジに行って入口のキャストに声を掛けてみたのですが、どうやらドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットを予約している方は、当日はラウンジの前で並ぶ必要は無く、画像の呼び出し機器で呼ぶとのことでした。
なので、ゆっくりホテル内のフロントのソファーに座って待つことができました。
利用制限時間無し

大体のホテルレストランは利用時間が限られていますが、ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットは、利用制限時間がありませんでした。
その為、時間を忘れてしまうぐらいゆっくり寛ぎながらお茶することができたなと、私個人的に感じました。
「ドリーマーズ・ラウンジのアフタヌーンティーセット」店内の雰囲気

アフタヌーンティーセットを頂くことができるドリーマーズラウンジの店内の雰囲気は、明るい日差しが差し込む居心地の良い空間となっていました。
ドリーマーズラウンジはホテル内から見ると狭いイメージがありましたが、高い天井ということもあってか、想像以上に広々としていて驚きました。
大きな窓からは、座席によっては東京ディズニーランドを眺めることができるみたいなのですが、私の席はリゾートラインを沢山眺められるという席で、それはそれで良かったです笑

席は写真の様にゆったりとくつろげるタイプの物になっていて、隣のテーブルとの間隔も離れていたので、想像以上にくつろげました。

ドリーマーズラウンジの店内は、とても天井が高く実際の店内の大きさよりも広々と感じます。
日中の店内は明るい日差しが差し込み、アフタヌーンティーには最高の空間でした。
これは、予約が中々取れなくて人気になるわけだと、納得しました。
店内はかなり静かなので子供連れの方は気を使うかも

ドリーマーズラウンジの店内は、お喋りをしながらアフタヌーンティーセットを楽しんでいる方が多く居ますが、店内は比較的静かで、大人の方の利用客が多いと今回利用して感じました。
もしかしたら、子供連れの方は店内が静かであることから気を使ってしまうかもしれません。
ディズニーランドホテルには、ドリーマーズラウンジ意外にもレストランがいくつかあるのですが、その1つのシャーウッドガーデンレストランは、子供連れでも楽しめるように工夫されています。
なので、子供連れでホテルの食事を楽しみたい方は、シャーウッドガーデンレストランの方が利用しやすいかもしれません。
「ドリーマーズ・ラウンジのアフタヌーンティーセット」メニュー

今回ご紹介しているメニューは、私がドリーマーズラウンジを利用した際に提供されていたベリーベリーミニーのアフタヌーンティーセットメニューになります。
※パークのイベント時期によって提供されるメニューは変更されますので、イメージとして参考にしてみてください。
アフタヌーンティーセットメニュー①ドリンク

ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットにはドリンクが付いていますが、コーヒーに、紅茶やソフトドリンクなどと種類がありますが、プレミアムティーセレクションという季節限定の紅茶も選ぶことができます。
なんとこのプレミアムティーセレクションが、追加料金無しで楽しめるんです!
今回私がアフタヌーンティーセットを頼んだ際のプレミアムティーセレクションは、ベリーベリーミニーに合わせて「ストロベリーフィールド」でしたが、特別な感じがしましたし、追加料金なしならと迷わずこちらを選んでしまいました笑
同じ紅茶であれば何杯でもお替りできるので、ついつい話しも弾んでしまいます。
アフタヌーンティーセットメニュー①スープ

ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットには、スープが付いてくるのですが、カリフラワーのクリームスープといったなんとも珍しいスープでした。
初めて、カリフラワーのクリームスープを飲んでみたのですが、これがとっても美味しくて主人と二人で感動!
アフタヌーンティーセットメニュー②サンドウィッチ&オードヴル

⇧1段目は、ルバーブのキッシュ、ビーツのムースのオレンジ風味、スモークサーモンと根菜のマリネ、ビーフパストラミとチリコンカンのトルティーヤ、スパイシーシュリンプとクランベリーのピンチョスといったメニュー内容になっていました。
どれも食べるのが勿体無いくらい色鮮で、おしゃれに盛り付けられていたので、沢山お写真を撮ってから頂きました。
どれも美味しかったですが、特にビーツのムースのオレンジ風味とスモークサーモンと根菜のマリネが美味しくて忘れられない!
アフタヌーンティーセットメニュー③スコーン

⇧2段目は、プレーンとラズベリーのスコーンといった内容となっていて、はちみつとクリームチーズ?をお好みでつけて食べることができました。
こちらのラズベリーのスコーンがなんと、ミニーちゃんのリボンの形になっていて1人で興奮!
私が、食べる前に沢山写真を撮っている横で、主人は自分の分のミニーちゃんのリボンスコーンを真っ二つにして黙々と食べていました。
アフタヌーンティーセットメニュー③デザート

⇧3段目は、マドレーヌ、ヨーグルトパンナコッタとブルーベリーソースといった内容になっていました。
ハートのチョコレートがとっても可愛いデザートでしたので、こちらも沢山お写真撮ってから美味しく頂きました。

上記のデザートメニューだけでは無く、デザートプレートもアフタヌーンティーセットに含まれています。
こちらのメニューの内容は、ストロベリーソルベ、チョコレートとブラックベリーのマカロン、バニラムースのシャルロットといった内容になっていました。
とにかくとっても可愛くて食べるのが勿体ないくらいだったので、しばらく眺めてから美味しく頂きました。
ストロベリーソルベが特に美味しかったです!
こちらのデザートプレートは、3段のアフタヌーンティーセットを食べ終わった後に持ってきてくれる物になりますが、全体のお写真が撮りたかったので最初に全て持ってきて頂くことが可能かどうかキャストの方に確認してみた所、大丈夫とのことでした!
もし、アフタヌーンティーセットを利用する際に全体のお写真が撮りたい方は、この方法で利用してみることをおすすめします♡
「ドリーマーズ・ラウンジのアフタヌーンティー」の予約方法

そんな魅力溢れるドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットは、利用して実感したのですが、とにかく1度は予約をして行ったほうが良いと心から思った最高のセットでした。
こちらのアフタヌーンティーセットの予約は少々根気がいりますが、予約方法は下記の通りになります。
ドリーマーズラウンジのアフタヌーンティーセットは、ネットか電話での予約方法となっています。
東京ディズニーリゾート総合予約センター(電話)
※【宿泊・レストランなどの予約、オンライン予約についてのお問い合わせ】から東京ディズニーリゾート総合予約センターに電話
東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイト(オンライン)
詳しくは別記事に書いているので合わせて読んでみてください。
「ドリーマーズ・ラウンジのアフタヌーンティーセット」で優雅な一時を!
今回は、ドリーマーズ・ラウンジ のアフタヌーンティーセットについて体験も含めてご紹介させていただきました。
本当にとっても良かったので、ぜひ一度は足を運んでみることをおすすめします♡
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
コメント