なんだか、毎日夏のような暑さになってきましたね!(^_^;)
この時期になると夜のエレクトリカルパレードが、気温的に見やすくなりませんか?
そこで今回は、ディズニーランドの夜に行われている【エレクトリカルパレード】のおすすめ鑑賞エリアをご紹介したいと思います♡
エレクトリカルパレードとは

【エレクトリカルパレード】は、ディズニーランドのナイトパレードです♡
正式名称は【東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ】
誰でも1度は、聴いたことのあるエレクトリカルパレードの音楽に光り輝くフロートに乗ったキャラクターとのコラボレーションは夜のディズニーランドを盛り上げてくれます。
エレクトリカルパレードの鑑賞エリア
ファンタジーランドからスタートしウエスタンランド→プラザ(城前)→トゥモローランド→トゥーンタウン
という順番でフロートが通過していきます♡
フロートが通過するルート

エレクトリカルパレードは、昼のイベントのショーとは違い停止はしない為、どのエリアからも比較的見やすいのが特徴ですが、その中でも特におすすめの鑑賞場所をご紹介したいと思います♡
エレクトリカルパレード おすすめの鑑賞エリア3選!
何十回も観てきて気づいた、より一層エレクトリカルパレードが楽しめる3つの鑑賞エリアをおすすめの客層、鑑賞エリアの特徴も交えて紹介します♡
1.プラザ(城前)

お城をバックに光り輝くパレードが見れるのはここだけ!
ディズニーの世界観に浸りながら鑑賞できるのが特徴です。
バケーションパッケージの鑑賞席がある場所ということもあり比較的キャラクターが向いてくれるので、キャラクターが好きな方には特におすすめです。
・おすすめの客層
・カップル
・家族連れ
・友達同士
2.トゥーンタウン

フロートが通る最終地点で、反対側は鑑賞スペースがないためキャラクターの目線を確実にもらいた方にはとっておきの鑑賞エリアです!
※現在は、トゥーンタウンエリア座り観での鑑賞スペースは「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」前のスペースしかないため早めの場所取りが必要です。
・おすすめの客層
・友達同士
・家族連れ
3.トゥモローランド

プラザ前を通り、橋を渡ってトゥモローランドにフロートが通過していくのですが、その橋を渡ってトゥモローランドに入ってくる場面がとても綺麗です。
その場面をみれるのは、トゥモローランドだけです。
・おすすめの客層
・カップル
鑑賞する際の注意点とルール

注意点
・パレード時間を事前に確認すること ・時間に余裕をもって場所取りを! ・観るエリアによってフロートが来る時間が遅くなる
・天候の関係で中止になることも ※雨天時は「ナイトフォール・グロウ」が実施される
ルール
・レジャーシートはパレード開始1時間前から使用可能 ※1時間以上前の場合は、小さく折りたたんでレジャーシートが見えないようにする。 ・荷物だけの場所取りは禁止 ※1人の場合は、必ずキャストに声をかけてから席を外す。 ・ベビーカーは折りたたむ
注意点とルールを理解してエレクトリカルパレードを楽しもう!
まとめ
以上。エレクトリカルパレードのおすすめ鑑賞場所のご紹介でした★
いかがでしたか?観る場所によって楽しみ方が変わるので、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです♡
他にもおすすめの鑑賞エリアがあるよ!など知っている方がいましたらコメント頂けると参考になります!
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加してます!応援して頂けると嬉しいです♡
画像をポッチてね♡
コメント