【ディズニー初心者攻略】準備から回り方・役立つ情報まで徹底解説!

スポンサーリンク

※ 当サイトはプロモーションが含まれています

▶閲覧時の注意事項はこちら

ディズニー初心者ガイド
りりあん
りりあん

どうもディズニー大好き主婦の(@ririan)です。

コロナ流行前は年パスを所持しており、ほぼ毎日のように東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに通っていました笑

そんな筆者が今回は、初めてディズニーリゾートに遊びに行かれる方はもちろん、久しぶりにディズニーに遊びに行かれる方に向けて「ディズニーリゾート」を満喫するための情報をお届けしたいと思います。

「そもそもどっちのパークがいいのかな・・」

「準備はどのようにしたらいい?」

「チケットの種類、購入できる場所は?」

「回り方にコツはある?」

「おすすめのアトラクションは?」

など、ディズニー初心者さんが疑問に思うことを網羅していますので、パークを楽しむためのガイドとしてお役立てください。

スポンサーリンク

【ディズニー初心者】事前準備

りりあん
りりあん

ディズニーを最大限楽しむための事前準備はかかせないよ。

特に下記の準備はかなり重要なので確認しましょう!

✔どっちのパークに行くか決める
✔チケットの購入
✔公式アプリのダウンロード
✔パークで過ごす1日の計画を立てる
✔持ち物を入念に準備する
✔待ち合わせ場所を決める
✔キャッシュレス決済やクレジットカードを用意
✔入園までの流れを把握する(手荷物検査)
✔交通手段をどうするか決める

この9つのポイントについて下記で詳しく解説していきますね。

どっちに行く?ランドとシーの違い

まず、どっちのパークに行くのかを一番はじめに決めなければなりません。

ディズニーランドの特徴
  • 「夢と魔法の国」がコンセプト
  • ディズニー映画を題材としたアトラクションが多い
  • 平坦な道で各テーマポートへの移動がしやすい

ディズニーランドは「夢と魔法の国」をコンセプトに運営しているため、ディズニー映画を題材としたアトラクションが多くあります。

イッツ・ア・スモールワールドや美女と野獣、くまのプーさんなど、可愛らしいアトラクショが多く、絶叫系が苦手な方や子連れの方も楽しめます。

ディズニーシーの特徴
  • 「海にまつわる物語や伝説」がコンセプト
  • 小説や冒険映画を題材としたアトラクションが多い
  • 坂や階段が多く、各テーマポートへの移動がしにくい

一方ディズニーシーは、「海にまつわる物語や伝説」をコンセプトに運営しているため、小説や冒険映画を題材としたアトラクションが多くあります。

センター・オブ・ジ・アースやインディ・ジョーンズなどのスリル満点なアトラクションや、ゴンドラに乗って優雅に運河を巡るアトラクションまであり、比較的大人向けです。

▶下記の記事ではより詳しく両パークの比較をしています。

チケットの購入方法と種類

ディズニーシーの新エリア(ファンタジースプリングス)への入場にはチケットの他に、対象アトラクションのスタンバイパス、またはプレミアアクセスが必要です。

対象ホテルや宿泊プランを予約している方は、1デーパスポート(ファンタジースプリングス・マジック)の購入が可能。

新型コロナウイルス流行後、東京ディズニーリゾートのチケットの販売方法が以前と異なっています。

以前は、当日であってもディズニーリゾートのチケット売り場で購入することができましたが、現在は休止しています。

また、日付指定のないパークチケットの販売はなく、日付指定のパークチケットのみの販売となっています。

現在ディズニーリゾートのチケットを入手する方法は下記の通りです。

  1. 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
  2. コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ・ミニストップ)
  3. 一部の旅行代理店
  4. ディズニーホテル
  5. 東京ディズニーリゾート提携ホテルのチケット付き宿泊プラン
  6. 一部のディズニーストア

下記のディズニーストアでは、日付指定のパークチケットを購入することができます。

東京都
・「フラッグシップ東京」
千葉県
・「船橋ららぽーとTOKYO-BAY店」
埼玉県
・「大宮アルシェ店」
・「越谷イオンレイクタウン店」
神奈川県
・「横浜そごう店」

※ただし、ディズニーストアクラブアプリを使用した完全予約制を導入しているので、お求めの際は必ずディズニーストアクラブアプリから事前予約しましょう

また、コロナ流行後は販売しているチケットの種類も変更されています。
現在取り扱っているパークチケットは下記の通りです。

  • 1デーパスポート(開園時間〜閉園時間まで)
  • 1デーパスポート(障害のある方向け)
  • アーリーイブニングパスポート(休日15時から入園)
  • ウィークナイトパスポート(平日17時から入園)
  • ファンダフル・ディズニー・パスポート(対象日限定)

どのチケットも、日付によって価格が変更する「日付変動制」を取り入れているため、平日と土日祝日とでは価格が異なります。

基本的に値段が高い日付(土日、祝日)は、混雑が予想されますので、その点も加味してご購入ください。

また、チケットの入手方法や取り扱っているパークチケットは、新型コロナウイルスの影響によって随時変更する場合があります。

遊びに行かれる際は事前に公式サイトのパークチケットをチェックしましょう。

公式アプリをダウンロード

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

パークでは公式アプリを活用する場面が多くあるため、ディズニーリゾート公式アプリを事前にダウンロードしておくと非常に便利です。

【公式アプリで利用できる機能】
・パークチケットの購入や表示
・プライオリティパスの取得
・スタンバイパスの取得
・エントリー受付
・プレミアアクセスの購入
・プライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)
・ディズニー・モバイルオーダー
(好きな場所からメニューを注文・決まった時間に受取可能)
・ディズニーフォトの閲覧と購入
・ディズニーグッズのオンラインショッピング
・パークマップ表示・現在地の確認
・アトラクションやレストランの待ち時間の確認など

中でもディズニー初心者さんにとって、パークマップの表示」と「現在地の確認」、「アトラクションやレストランの運営状況待ち時間の確認」機能が、パークで過ごす際の助けになりますよ。

事前にアプリをダウンロードして、行く前にどんな機能があるのか予習しておくと当日安心です。

ディズニーリゾート
ディズニーリゾート
posted withアプリーチ

上記の機能に次いで、以下の機能もパーク内で多く使用します。
プレミアアクセスに関しては有料のものになるため、人によって使うか使わないか分かれると思いますが、事前にこんなサービスがあるんだと知っておくとよいでしょう。

  • スタンバイパス
  • エントリー受付
  • プレミアアクセス
  • プライオリティパス
  • プライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)
  • ディズニー・モバイルオーダー

これらの機能について、簡単に特徴をまとめてみましたのでチェックしておきましょう。

スタンバイパスとは?

スタンバイパスとは、コロナ流行後に新しく登場したファストパスに変わる、人気アトラクションや施設の混雑を緩和させるために導入されたシステムになります。

スタンバイパスの特徴は大きく2つあります。

・対象アトラクション、施設で取得可能(回数制限なし)
・スタンバイパス発券中のアトラクションや施設には並んで利用できない

詳細や対象施設は公式ページのスタンバイパスについてをご確認ください。

プライオリティパスとは?

東京ディズニーランド40周年を記念して開始されたサービスですが、2024年4月1日以降も継続されます。終了日は未定。

人気アトラクションに少ない待ち時間で乗車できる、ファストパスに変わるサービスです。

ファストパス同様に無料です。

発券枚数は時間帯ごとに決まっており、なくなると次の時間帯に切り替わります。

朝の時間帯から発券されるので、朝の時点で夕方のこのアトラクションのプライオリティパスを取得するということはできません。

この時間帯にプライオリティパス発券のアトラクションに乗りたいという方は、希望時間帯のパスが発券されるタイミング(切り替わり)を狙う必要があります。

▶取得方法や対象アトラクションは公式サイトのプライオリティパスについてをご確認ください。

エントリー受付とは?

スタンバイパス同様にエントリー受付もコロナ流行後に新しく登場したシステムで、主にキャラクターグリーティングやショーの抽選を行うシステムです。

エントリー受付の特徴は大きく2つあります。

・新作アトラクション、キャラクターグリーティング施設、ショーが対象
・各施設1日1回エントリー受付にて抽選することができる


詳細や対象施設は、公式サイトのエントリー受付についてをご確認ください。

プレミアアクセスとは?

プレミアアクセスは、人気アトラクションに短い待ち時間(50分から10分前後)で乗車できる有料のサービスです。

※ディズニーシーのナイトプログラム「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」と、ディズニーランドの「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」、「エレクトリカルパレード」の一部鑑賞エリアにもプレミアアクセスを導入しています。

プレミアアクセスの特徴は大きく2つあります。

・チケット代とは別にお金がかかる(チケット1枚につき1回分
・入場時刻を指定して利用できる

発行される枚数が限られているため、人気アトラクションやショーの場合はパーク開園と同時に売り切れてしまいがちです。

お目当てのアトラクションやショーのプレミアアクセスを購入したい方は、早めに入園するようにしましょう。

詳細や対象施設は、公式サイトのプレミアアクセスについてをご確認ください。

▶プレミアアクセス・エントリー受付・スタンバイパスの違いや注意点などはこちら

プライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)とは?

レストラン事前受付とは、対象のレストランに予約をすることができるシステムです。

プライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)を利用するにあたって気をつけたい点は下記の2つになります。

・朝食、昼食、夕食の各時間帯それぞれ1回に限る
・席の確保ではないため、席が空き次第案内される

予約なしでも食べられるレストランはいくつかありますが、基本的に味、サービスの良いレストランは事前予約受付(プライオリティ・シーティング対象)のレストランが多いと感じます。

食事の質を重視したい方は、レストラン事前予約はマストです。

プライオリティシーティング(レストラン事前受付)対象レストランは、公式サイトのプライオリティシーティング(レストラン事前受付) をご確認ください。

▶プライオリティシーティング(レストラン事前受付)の予約開始日や方法、裏ワザはこちら

ディズニー・モバイルオーダーとは?

パーク内の好きな場所から対象レストランのメニューを注文できるサービスで、2023年11月からスタートしました。

注文したメニューは予め注文時に決めた時間に受け取りに行けば良いので、レストランの行列に並ぶ必要がなくなります。

混雑回避ができるので、今までより効率よくパークでのお食事を済ませることができるようになりました。

ただし、以下注意点があります。

・すべてのレストランが対象ではない
・クレジットカード決済が必須

まず、事前予約受付(プライオリティ・シーティング対象)レストランは除外されています。


基本的にカウンターサービスのレストランが対象になっていますが、これらのレストラン全てが対象になっているわけではありません。

積極的に利用したい方は事前に利用したいレストランがモバイルオーダーに対応しているか確認しましょう。

▶ディズニー・モバイルオーダー対象店舗はこちら

パークで過ごす1日の計画を立てる

筆者がパークに行く際に行っている「パークで過ごす1日の計画の立て方」は、下記のポイントを元に行っています。

①入園する時間と帰る時間を大まかに決める
②乗りたいアトラクション、観たいショーを決める
③食事をどうするか決める
④空いた時間にお土産を買う予定を入れる

大まかにこの4つのポイントを意識しながら、公式サイトやガイドブック、ディズニーファンサイトを元に計画を立てるようにしています。

乗りたいアトラクションや観たいショーは、優先順位を付けながら決めると良いです。

食事は行きたいレストランが、予約が必要なのか予約なしで入れるのかを事前に確認しておきましょう。

計画を立てないでパークに遊びに行くよりも、ある程度計画を立ててからパークに遊びに行くほうが、圧倒的に1日の充実度が高いです。

▶おすすめのガイドブックは下記記事で紹介しています。

おすすめのアトラクションの把握

パークに遊びに行くからには「アトラクションを思う存分楽しみたい!」という方も多いですね!

参考になるか分かりませんが、ディズニー好きの筆者がおすすめのアトラクションを両パークごとにいくつかご紹介しますね。

ディズニーランド
  • スプラッシュ・マウンテン(絶叫系)
  • カリブの海賊
  • プーさんのハニーハント
ディズニーシー
  • トイストーリーマニア
  • ソアリン:ファンタスティック・フライト
  • センター・オブ・ジ・アース

パークを楽しむために必要な持ち物

ディズニーを楽しむ上で持ち物の準備も念入りにしておきたいですよね!

私の経験上、ディズニーに最低限持っていくべきアイテムは下記の通りです。

  • 財布
  • パークチケット
  • マスク、コロナ対策アイテム
  • スマホ
  • モバイルバッテリー
  • 水筒
  • ハンカチ
  • エコバッグ(レジ袋有料化に伴い)

上記のアイテムさえ持っていけば問題なくディズニーで1日を過ごすことができます。

意外と忘れがちなのですが、パークのレジ袋は有料なので少しでも節約したい方はエコバッグは必須です。

特にお土産をたくさん購入する方は忘れないようにしましょう。

▶更にあると便利な持ち物やシーンに合わせた持ち物、持ち込み禁止な物が知りたい方は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

待ち合わせ場所を決める

パークでどう過ごすかの計画を立てることはもちろん大切ですが、それ以上に入園前の待ち合わせ場所を決めることはもっと大切です。

というのも、彼氏彼女、友達との合流が上手く行かなければ、せっかく考えたパークでの1日の過ごし方が水の泡になりかねないからです。

一緒に行く相手がいる場合は必ず、待ち合わせ場所を決めるようにしましょう。

キャッシュレス決済やクレジットカードを用意

キャッシュレス決済は今や現金払いと同様に普及しつつありますが、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでもキャッシュレス決済の普及が進み、パーク内の殆どの店舗がキャッシュレス決済に対応しています。

アプリで「プレミアアクセス」や「ディズニー・モバイルオーダー」を使う際にもクレジットカードが必要になります。

公式アプリからのクレジットカード事前登録は入園日前日まで行えます。

クレジットカードを持っていない方は、事前に準備しておくと、パークでのお支払いがスムーズになりますよ。

パークで利用できるキャッシュレス決済の種類は下記の通りです。

  • クレジットカード
  • プリペイドカード
  • デビットカード
  • 電子マネー

ただし、一部利用できな施設もあるため、現金も少し持っていくと安心です。

▶詳しいキャッシュレス決済の種類や利用できる施設、現金しか使えないお店は以下の記事でまとめています。

入園までの流れを把握(手荷物検査)

東京ディズニーランド、東京ディズニーシー共に、入園する前に安全対策のため、持ち物検査と金属探知ゲートによる身体確認を実施しています。

パークに入園するまでの流れは下記の様な流れとなっています。

・X線で手荷物の検査を行う(ポケットに入っているものも用意されたカゴに入れる)
※手荷物は全て中身がわかるように開けた状態にします。
・金属探知ゲートをゆっくり通る
※車椅子をご利用の方や医療機器などを使用している方で利用に不安がある方は、キャストに相談してください。

保安検査について詳しく確認したい方は、公式サイトのパーク入園時における保安検査をご確認ください。

▶手荷物検査をスムーズに終わらせるコツや裏ワザはこちら

交通手段どうする?駐車場の利用方法

交通機関を利用せず、車でディズニーリゾートに遊びに行かれる方も多いと思われます。

車での利用時に特に心配なところである「混雑日でも駐車場を止めることができるのか」という点ですが、両パーク共に駐車場の台数は多く用意されているため、安心して車でパークに遊びに行くことができます。

ただし、ディズニーリゾートの駐車場を利用する際は利用料金がかかり、また、利用できる時間が決められているため注意が必要です!

スポンサーリンク

【ディズニー初心者】楽しむための回り方のコツ

ディズニーリゾートは国内からの観光客はもちろん、海外の観光客も遊びに来る日本屈指の人気テーマパークです。

土日や祝日はもちろん、平日でも混雑していることが多いため、事前にパークを楽しむための回り方のコツについて知っておいて損はありません。

特に私が実際にパークに行く際に活用している「回り方のコツ(ポイント)」は下記のとおりになります。

①パーク入園したらまずはスタンバイパス、プライオリティパスの取得
②待ち時間の合間にエントリー受付を行う
③レストランが空いてる午前中にパークならではの朝食兼昼食を楽しむ
④アトラクションとの合間に抽選の無いショーやパレードを鑑賞
お土産は空いている午前中に購入しておく
夜ご飯は混雑時間を避けて食事を取る(モバイルオーダー活用)

6つのコツについては下記で詳しく記載していきますので、知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

スタンバイパス・プライオリティパスの取得

事前に乗りたいアトラクションがプライオリティパスを発券している場合や、ショップがスタンバイパス対象の場合は、まずは入園したらすぐに取得しましょう。

というのも、発券枚数には限りがあるため、朝の時点で人気アトラクションやショップは発券終了になるからです。

考えていることはみんな同じなので、私も行く時は必ず朝から入園してすぐに取得していますよ!

ここ最近のディズニーは混雑を少しでも緩和させるために、ショップにまで予約制(スタンバイパス)を導入してるので、事前に見たいお店が対象になってないか確認しておくと安心です。

待ち時間の合間にエントリー受付を行う

施設で行われているショーや一部のキャラクターグリーティングは、エントリー受付(抽選)を行っている場合があります。

スタンバイパス、プライオリティパスの取得が終わってから、アトラクションの待ち時間やパレードの場所取りの合間にサクッと済ませましょう。

※季節や空いている時期などはスタンバイパスやエントリー受付を行っていない場合もあります。

▶プレミアアクセス・エントリー受付・スタンバイパスの違いや注意点などはこちら

午前中にパークならではの朝食兼昼食を楽しむ

両パークともに午前中に各アトラクションに人が集中する傾向が高いため、11時半頃までは比較的レストランが空いています。

そのため、あえて11時半頃までに少し早めの昼食を取ってしまうのも、レストランの混雑を避けることができるのでかなりおすすめです。

入園する前に朝ごはんを食べれていない方は、早めの朝食兼昼食を取ってしまうのもよいのではないでしょうか。

▶おすすめのレストラン情報はこちら

抽選なしのショーやパレードを鑑賞する

両パークともに抽選のある屋内で行われているショーに加えて、抽選をせずに楽しむことができるパレードタイプのものがあります。

抽選せずに楽しむことができるパレードは、その月によって開催される時間が変わることがあります。

また、1年中見ることができるパレードに加えて、季節限定で開催されるパレードもありますよ。

人気アトラクションやショーどちらも楽しみたい方は、その日に開催されるパレード時間を確認しながら乗るアトラクションを組み込んでいくのがおすすめです。

必ずその日に開催されるパレード時間を公式ページにてチェックすることをおすすめします。

お土産は日中には買っておく

パークに遊びに行った記念にお土産を購入して帰りたいと思われる方は多いはず、、、

殆どの方は、荷物を持つ時間を極力減らすために夕方から閉園間際にお土産を購入されます、、。

ゆっくり選んだりしたい!という方や、混雑を避けたい!という方は、お土産は日中に買っておくのがかなりおすすめです。

料金はかかってしまいますが、パークにはコインロッカーもあるので入れてしまえばOKです!

また、もっとお土産を効率的に購入したいという方は、ディズニー公式サイトアプリからお土産を購入することもおすすめします!

オンラインであれば、入園日当日23時45分まで購入ができるため、帰り道や帰宅後にゆっくりお土産を購入することも可能です。

10,000円以上購入すれば送料も無料ですし、自宅に届けてくれるのでたくさん購入する方やパークでの時間を有効活用したい方にはかなり便利ですよ。

公式サイトアプリからのオンラインショッピングについては公式の便利なサービスをご確認ください。

▶ディズニーで買うべきおすすめのお菓子はこちら

夜ご飯は混雑時間を避けて食事を取る

お昼ごはん同様に、夜ご飯を食べる際も混雑時間を避けるのが、ディズニーで時間を有効活用するためにはかなり重要です。

18時頃からレストランの混雑がピークになるため、あえて混雑を避けるために17時半までにはレストランに入ってしまうことをおすすめします。

特にパークが混雑している際は、食事を食べる時間(タイミング)を意識していないと、食事を購入するまでにも長蛇の列、座席が空くまでも待つの負のループになりかねません。

また、事前に食べたいものや行きたいレストランは決めておきましょう!

個人的に夕食におすすめのレストランは下記のレストランです。

ディズニーランド
  • チャイナボイジャー
  • グランマ・サラのキッチン
ディズニーシー
  • カフェ・ポルトフィーノ
  • レストラン櫻

レストランによっては、パーク内の好きな場所からメニューを注文できる「ディズニー・モバイルオーダー」に対応しているレストランもあります。

モバイルオーダー対応店であれば、好きな場所から注文、指定の時間に受け取りに行くという流れになるため、今までのようにレストランの行列に並ぶ必要がないので時間を有効活用できますね。

▶モバイルオーダー対象店は下記の記事でまとめています。

スポンサーリンク

【ディズニー初心者】知っておきたいパークにある施設

りりあん
りりあん

パークでの1日を快適に過ごすために
事前に知っておくと安心な施設がいくつかあります。

・ATM
・救護室
・総合情報サービス施設

上記の施設は事前にどこにあるか知っておくと安心ですよね?

この3つの施設について下記で詳しく解説していきます。

パークのATMの場所

ディズニーランド内にあるATMの詳細は下記の通りです。

◆利用時間◆ 
窓口 9:00-15:00(土・日・祝日は休業)
8:00~21:00(パーク営業時間や取り扱いカードによって異なる)
◆台数◆ 4台
◆場所◆ ワールドバザールというエリア内

ディズニーランドのATMの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

ディズニーシー内にあるATMの詳細は下記の通りです。

◆利用時間◆ 8:00~21:00(パーク営業時間や取り扱いカードによって異なる)
◆台数◆ 3台
◆場所◆ ディズニーシープラザのメインエントランス内

ディズニーシーのATMの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

▶ATM取り扱い銀行について確認したい方は下記の記事をご確認ください!

救護室はどこにある?

パークにある中央救護室
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

パーク内で突然体調が悪くなってしまったり、思わぬ怪我をしてしまうこともあるかもしれません。

特に気温の高い夏場のディズニーは、物凄く熱くなるため熱中症になりやすい状態です。

なんか体調が悪いな?と感じたらパーク内にある「中央救護室」を利用させてもらいましょう。

もちろん、近くのキャストに声をかけて相談することも可能ですよ!

ディズニーランドの中央救護室の場所は、アドベンチャーランドよりのワールドバザールというエリアにあります。

ディズニーランドの中央救護室
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

ディズニーシーの中央救護室の場所は、メディテレーニアン・ハーバーというエリアにあります。

ディズニーシーの中央救護室
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

総合情報サービス施設の場所と取り扱い内容

総合情報サービスでは、パークに関することを気軽に尋ねることができます。

主な取り扱い内容は下記の通りです。

・アトラクションやショーなどのパークインフォメーション
・東京ディズニーリゾートの総合案内
・領収証の発行
・伝言サービス
・遺失物の取り扱い
・ディスアビリティゲストの案内
・ガイドツアーの当日分受付と精算

パーク内で持ち物を落としてしまったり、アトラクションやショーのことで分からないことがあれば総合情報サービスを活用するようにしましょう。

各パークの総合情報サービスの場所は下記になります。

ディズニーランドのワールドバザールというエリア内にあります。

ディズニーランドの総合情報サービスの場所

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

ディズニーシープラザのメインエントランス内

ディズニーシーの総合情報サービスの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

スポンサーリンク

【ディズニー初心者】子連れの方に安心の施設とサービス

東京ディズニーランド、東京ディズニーシー共に、子連れの方でも安心してパークを楽しめるように下記の施設とサービスが用意されています。

・アトラクション交代利用サービス
・ベビーセンター
・迷子センター

どのサービスや施設も子連れの方なら知っておきたい情報ではないでしょうか。

3つについては下記で詳しく解説していきますね♡

アトラクション交代利用サービスって何?

アトラクション交代利用サービス(チャイルドスイッチ)ってどんなサービスなの?と思われる方は多いと思います。

また、パークでも交代利用サービスについては、大々的に公表している訳でもないので知らない方も多いはず、、、

このサービスは、アトラクションの利用規定に満たないお子様をお持ちの親御さんや同伴者の方が、交代制度を利用してアトラクションに乗ることができるようになるサービスです。

アトラクションには利用制限というものがあり、パークの人気アトラクションのほとんどが「補助なしで座れることが必須」としているため、小さいお子様を連れてディズニーに行かれる方はこのサービスを知っておくと非常に心強いと思われます。

▶交代利用の使い方や、対象アトラクションなどの詳しい詳細は下記の記事に書いているので、気になる方はチェックしてみてくださいね♡

ベビーセンターの場所はどこ?

小さいお子様と一緒にディズニーに行かれる方に嬉しい施設「ベビーセンター」も各パークに設置されています。

各パークにあるベビーセンターの場所は以下の通りです。

【ディズニーランドのベビーセンターは2箇所】
ワールドバザールにあるベビーセンター

ワールドバザールにあるベビーセンターの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

トゥーンタウン・ベビーセンター

トゥーンタウンのベビーセンターの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト


【ディズニーシーのベビーセンターは1箇所】
メディテレーニアンハーバーにあるベビーセンター

メディテレーニアン・ハーバーにあるベビーセンターの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

※ディズニーシーには、ベビーセンターの他に授乳室やベビーケアルームも設置されています。

▶ベビーセンターの雰囲気やサービス内容、ディズニーシーの授乳室やベビーケアルームについて詳しく知りたい方は下記の記事をご確認ください。

迷子センターの場所はどこ?

迷子センターの室内
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

お子様を連れてディズニーに行かれる方は迷子にならないか心配な方も多いと思われます。

大人でも人が多いパーク内でははぐれてしまいそうな事もあるのに、ちょこちょこ歩くお子様と一緒だとちょっと目を離した空きにはぐれてしまいそうになる確率が高くなるためヒヤヒヤです。

注意をしていても、広いパーク内でお子様とはぐれてしまった場合はすぐさま近くにいるキャストに相談してください。

パークには迷子センターという施設が用意されており、保護されている可能性があります。

各パークの迷子センターは以下の通りになります。

【ディズニーランドの迷子センター】

ワールドバザールというエリア内にあり、ベビーセンターに併設されています。

ディズニーランドの迷子センターの場所
出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

【ディズニーシーの迷子センター】

メディテレーニアン・ハーバーというエリア内にあり、ベビーセンターに併設されています。

ディズニーシーの迷子センターの場所

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト

迷子センターについて詳しく知りたい方は公式サイトの迷子センターをご確認ください。

とはいえ広いパーク内でお子様が迷子になってしまうと、かなりヒヤヒヤですし楽しい時間が不安な時間になってしまいます。

事前にお子様とはぐれないようにする対策グッズを使用したり、迷子になってしまったときにできるだけ早く会えるように対策しておくとよいかもしれません。

スポンサーリンク

【ディズニー初心者】マナーやルールについて

りりあん
りりあん

ディズニーに遊びに行かれる方は、ディズニーでのマナーやルールを知っておく必要があるよ!

パークには常識的なマナーやルールだけで無く、パーク独自のルールも存在しています。

パーク独自の代表的なルールとして開園ダッシュ禁止などがあります。

その他にもパークを楽しむ上で知っておくべき「ルールとマナー」があるので、遊びに行かれる方は確認しておきましょう!

スポンサーリンク

【ディズニー初心者】まとめ

今回はディズニー好きの筆者がディズニー初心者さん向けに「ディズニーリゾート」を満喫するための情報をご紹介させていただきました!

初心者の方でも事前準備や情報の収集、しっかりとした計画を立てることでパークを最大限に楽しむことができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

コメント